Blog&column
ブログ・コラム

初心者が楽器を選ぶ方法について

query_builder 2022/09/15
コラム
40
初心者が楽器を選ぶとしたら、何を基準にすると良いのでしょうか。
まず「何を買ったらよいか分からない」と感じる方も多いものですよね。
初心者が楽器を選ぶ方法について、簡単に紹介します。

▼初心者が楽器を選ぶ方法について
将来的にバンドを組みライブをする前提なら、質の高い楽器を選ぶのも良いでしょう。
しかし「長続きするか分からない」と感じるのであれば、初心者セットを選ぶ方法もあります。
初心者セットとは低価格で、楽器本体・ミニアンプ・ケース・チューナーなどが手に入るものです。
その他にも、以下のような楽器の選び方があります。

・音で選ぶ
・重さで選ぶ
・好きなアーティストが使っている楽器と同じものを選ぶ
・デザインで選ぶ

弾いてみたい・弾きやすいなどを基準に選んでみるのも良いでしょう。

■初心者は楽器店で選ぶのもおすすめ
「どの楽器を選んだらよいか分からない」と感じているなら、楽器店で選ぶのもおすすめです。
店員に相談したり試奏したりすることもできますので、楽器選びの大きな参考になるでしょう。
分からないことを相談しながら選びたいなら、ぜひ楽器店に足を運んでみてくださいね。

▼まとめ
将来的にライブをしてみたいと考えているのなら、初心者でも質の高い楽器を選ぶのがおすすめです。
楽器を選ぶ基準は人によってそれぞれ違います。
楽器店で選ぶとアドバイスも受けられますので、相談してみるのも良いでしょう。
自分の目的に合わせて、好みに合った楽器を探してみてくださいね。

NEW

  • 舞台で使用するスモークマシーンの種類について

    query_builder 2023/05/02
  • 配信に関する音楽著作権について

    query_builder 2023/04/01
  • ライブ配信のやり方について

    query_builder 2023/03/03
  • 仕事と音楽活動の両立させるコツについて

    query_builder 2023/02/05
  • 「生演奏」と「生音(演奏の録音)」の違いとは

    query_builder 2023/01/03

CATEGORY

ARCHIVE