ミュージシャンによるライブにはいろいろな呼び方があります。
「ワンマンライブ」となっていることもあれば、「ライブツアー」と表記されていることもありますよね。
これらは一体何が違うのでしょうか。
今回はワンマンライブとライブツアーの違いを解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
▼ワンマンライブとライブツアーの違い
ワンマンライブとライブツアーには、それぞれ以下のような違いがあります。
■ワンマンライブ
ワンマンライブは、一人もしくは1グループのミュージシャンによって行われるライブです。
ライブの中には、複数のミュージシャンやグループが次々と演奏をするタイプもありますよね。
そのような形式と対比するために、単独で行うライブをワンマンライブ、別名「単独公演」と呼びます。
■ライブツアー
ライブツアーは、ツアー(旅)をしながらライブを行うものです。
全国各地の
ライブハウスやホールを回りながら、演奏を行います。
「全国公演」という言葉に置き換えるとしっくりくるかもしれませんね。
ライブツアーの場合、特に記載がない限りはワンマンライブのツアーの場合が多いです。
▼自分でライブを企画したい時は?
もしご自身でライブを企画したい場合は、まず
ライブハウスを用意することから始めましょう。
予測できる集客数に応じて適した収容人数の
ライブハウスを探し、スケジュールの調整をしてください。
ライブハウスはミュージシャンのライブ開催を応援しています。
お困りごとがある方は何でも相談してくださいね。
▼まとめ
ワンマンライブは「単独公演」、ライブツアーは「全国公演」という意味で使われます。
ただ、ライブツアーのほとんどは単独公演です。
そういった意味では大きな違いはないかもしれません。
ライブを企画したい方は、ぜひお近くの
ライブハウスにご相談ください。
LIVEHOUSE TSPでもライブ開催を応援しています。
お困りごとがある場合など、ぜひいつでも頼ってくださいね。